Copyright©一般財団法人大空町青少年育成協

トム・プロジェクト プロデュース

狸の里帰り

お知らせ


バックステージツアーは終了いたしました!
 普段はなかなか見ることが出来ないホールの舞台の裏側を見たいと思ったことはありませんか?大空町教育文化会館では感染症予防対策に配慮したバックステージツアーを実施いたします!

詳細はこちらをクリック▶







公演は終了いたしました。 お越しいただき、誠にありがとうございました!

緊急事態宣言のため、  総席数の50%で 公演を実施いたします。

【現在の客席図はこちらをご確認ください。】

客席図は こちらをクリック

※電話予約も承っております。
※チケットはお一人様4枚までの販売とさせて頂きます。
 
※客席図が最新ではない場合がございますので、予めご了承ください。

※※チケット購入後の再発行およびキャンセルについて※※

 チケットはいかなる場合も再発行致しません。また、購入後のキャ ンセル及び座席の変更もお受けできません。なお、公演の中止また は延期の場合はその限りではございませんが、その際の旅費等の補 償は致しかねますので、予めご了承ください。



★駐車場のご案内★

駐車場に関しましては、多くのスペースを用意してございます。
場所が分からない場合は、文化会館入り口まで起こし下さい。
係員がご案内いたします。

駐車場はこちら

◇駐車場について後日変更になる可能性がございます。
変更がございましたら、ホームページ・Twitter・Facebook上にて
ご連絡いたします!


【新型コロナウイルス対策について】

対策状況はこちら





※画像をクリックでPDFを表示。

STORY

 民家のような佇まいのシェアハウス型ホスピス。
この施設の人気の理由は、常駐する医師・西野亮子の人柄にある。
彼女は人生の終わりを迎えようとしている患者たちにも容赦はしない。
「ジジイ!」「ババア!」「ボケナス!」などと口の悪い西野だが、この施設に入居すると、生気を失っていた患者たちは何故か元気に、人間らしさを取り戻して天国へと旅立つ。
そんな評判を聞きつけた健は、母の初江を入居させることにした。
死期が近いことを悟り、生気をなくしていった初江に、健は元気を取り戻してほしかった。そんな中、西野への取材が入る。この施設で亡くなった患者の家族が、西野をモラハラで訴えているらしい・・・。




【公 演 情 報】
■日  時 : 2021年16(水)
             開演 18:30  開場 18:00
■会  場 : 大空町教育文化会館
■料  金 : 
全席指定(税込)
           
前売 3,500円  当日 4,000
  ※未就学児のご入場はご遠慮ください。
  ※車いす席には限りがありますのでご了承ください。
  ※会館前駐車場はスペースが限られております。
    お車でお越しの際は周辺の公共駐車場をご利用ください。
  
18:00開場まで館内へ入館することはできませんので、
    予めご了承ください。



【チケット販売所】

大空町教育文化会館のみで販売いたします。


■主   催 : 一般財団法人 大空町青少年育成協会
■後   援 : 大空町・大空町教育委員会
■協   力 : 一般社団法人 舞台芸術共同企画
■助   成 : 文化庁文化芸術振興費補助金
             (劇場音楽堂等機能強化推進事業)
           独立行政法人日本芸術文化振興会


【お問い合わせ】
■一般財団法人大空町青少年育成協会 教育文化会館内
0152-74-2367
  ●開館時間:9:00~21:00
※夜間利用の無い場合は、17:30に閉館します。
  ●月曜・祝日休館(月曜が祝日の場合は火曜振替)

会館Twitterはこちら
会館Facebookはこちら

Information